タマゴのキミ

雑記ブログ。つぶやき・旅行・読書

藤と富士(山)

 

 アロハー✖アロハー

 

 

 今、藤の花が咲いていて、とても美しいです。

 藤の花を見ると、鬼滅の刃を思い出します。

 鬼避けとして使っていたなぁ~ ここに鬼が来ても、大丈夫だなぁ~

 そんなことを思います(^^)

 早く柱稽古編を見たいです!

 

 

 

 

 藤の読み方は、「ふじ」です。

 「富士」も同じ読み方をします。

 「富士」といえば、富士山ですね!

 みなさんは、富士山をどのように思っていますか?

 世界遺産、環境公害、日本の代表的な山の一つ、思い出の山。

 いろいろな意見があると思いますが、私は、富士山が信仰の対象だったことについて、興味を持っています。

 

 全集中で、ご清聴をお願いします(笑)

 

 

 

 

 日本は、昔、「修験道(しゅげんどう)」という、日本の山岳信仰と仏教が混ざったものがありました。

 

 鬼滅の刃の黒死牟が、月の呼吸と血鬼術を使って、独自の型を作ったのと同じかんじ?な気がします。

 

 修験道の信者が、富士山を道場として、山を登る「登拝」をしていました。

 そして、時代が進み、富士山を登ることが、大衆化していきました。

 

 

 

 

 もちろん、富士山に詳しくない人が、「超突猛進!」の気持ちで一人で行くと危ないので、ガイド(カラスではありません Σ(°□°))がいて、案内してくれたということは、昔もあったそうです。

 

 

 

 

 そのことを知人に話したことが何回かあります。

 ほとんどの人が、知らなくて驚いていました。

 富士山は、見た目が美しいので、見るだけでも十分楽しいと思います。

 しかし、富士山の歴史(今回、紹介できなかったことが、たくさんあります。どれもとても興味深いです。)を知り、もう一度、富士山を見ると、違ったおもしろさを感じることができます。

 ぜひ、富士山の新たな一面を知り、もう一度、見てください!

その前に、

 

 アロハー✖アロハー

 

 もうすぐ 4 月も終わりますね。

  4 月が始まったばかりのときの、ドキドキ、ワクワクが遠い夢のようです。

 空に消えていった打ち上げ花火のように...

  . . . う~ん   春に打ち上げ花火って...季節感が全くない例えですね(笑)

 みなさんは、なにか、ドキドキ、ワクワク、または、話題になったことはありましたか?

 私は、友人が髪の色を金にして、少しの間、話題になりましたが、今は違う話題で盛り上がっています。

 少し前まで、寂しそうにしていました...

 最近では、金から紫にすると意気込んでいます。

 本当にするのかな?(。-`∩´-。)ウーン・・・??

 

 

 

 

 髪の毛の色を変えて、心機一転!!という方も多いと思います。

 色だけでなく、髪型を変えるという方もいると思います。

 私は、髪型を変えてみたら、  不評でショックを受けました( _ _ 。)ピエン 

 髪型の多様性が認められるということは、とても良いことだと思います!

 

 

 

 

 そのことと正反対なのが相撲だと思います。

 力士の髷(まげ)は、その形から、大銀杏(おおいちょう)と呼ばれています。

 大銀杏は、神聖と強さの象徴、そして、頭を守るものです。

 相撲は、昔からある、日本の国技です。

 そして、その時から現在まで、力士の格好は、変わっていません。

 力士にとって大銀杏は、特別な意味を持っているとわかります。

 多様性の時代に反する意見だと思いますが、その髪型は残していくべきだと思います。

 

 

 

 

 世の中には、二種類の伝統があると思います。

 一つは、大銀杏のように、その国、地域にとって、とても大切な意味を持つものです。

 もう一つは、固定観念で決められたものです。

 後者は、壊し、新たな考え方にして、良いと思います。

 しかし、前者は、守っていくべきだと思います。

 

 

 

 

 全ての伝統が、時代遅れで変えるべきではない。そのことを、を心に留めておきたいです。

忘れたくないものは、

 

 アロハー✖アロハー 

 

 

 

 最近、車や人が多く感じます。

 あ~人多いなぁ~(×_×)車多いなぁ~(×_×)なんだか疲れるぅ~( ; ×_× ; )

 そういうときは、スイーツを食べて、リフレッシュしたいです!

 今日、コンビニでスイーツを買ったときに、

 「 T ポイントでお願いします!」と言い、その直後、訂正しました。

 「 V ポイントでお願いします...」

 

 

 

  T ポイントカードが 、V ポイントカードに今日、変わったことを忘れていました ... 

 昨日まで、「この日が変わる日だってばよ!」と憶えていましたが、当日になったら憶えていませんでした(ガーンΣ(°□°ll))

 写輪眼を見て、幻術にかかり、忘れてしまったのかも...(笑)

 

 

 

 今回のように、今まで使っていたものが、新しいものに変わるということ、よく、ありますよね。

 トイレも、和式トイレから洋式トイレに変わってきています。

 

 

 

 そのトイレについて、こんな話を聞いたことがあります。

 

 

 

 文部科学省によると、公立学校のトイレ洋式化率は 2023 年 9 月時点で 69 %。

 それに対して、総務省によると、住宅の洋式トイレ保有率は、 2008 年にほぼ 90 %。

  自宅のトイレと学校のトイレが異なるため、我慢するという生徒もいるそうです。

 

 

 余談ですが、アニメ「 NARUTO 」では、ナルトが洋式トイレを使っている場面がありました。忍者の世界だから、和式トイレな気がしますが...

 

 

 和式トイレ、洋式トイレ。それぞれ利点があると思います。

 和式トイレは、独特なしゃがみ方をするので、足腰が鍛えられると思います。

 洋式トイレは、便座に座ることができるので、足腰の弱い方でも安心して使用できると思います。

 

 

 

 トイレのように、昔からのものが無くなっていくときに、その変化に置いて行かれ、うまく生活できないような場合があります。

 新しいものを作るときは、そういったことを忘れてはならないと思います。

 そして、自分自身がなにか行動するときは、周りのことも考えたいです。 

 ゴールデンウイークにしたいことは ...

 

 あともう少しでゴールデンウイークですね。

 入園式、入学式、入社式と色々なことがあり、もうゴールデンウイークか ...と思います。

 

 入社式といえば、前に静岡県三島市の三島スカイウォークに観光に行った際、新入社員がそこで意気込みを語っていました。日本最長の(歩行者専用の)橋で行うのは、良い思い出になりますね。私は、ブルブルして、うまく言えそうにないです...

 べ、別に高いから、というわけではありませんからね((゚-゚*;)オロオロ)

 

 みなさんは、ゴールデンウイークをどのように過ごしますか?

 私は、いつも ......ぉ...何してたっけ? (ヾ(^o^;)オイオイ

 ゴールデンウイークが近づくと「おら、ワクワクすっぞ!」と思っていますが...思うだで、特に何もやっていません ...(+_+)

 

 

 

 

 ですので、今回は、 旅行 をしようと思います!

 場所、交通手段、日時。まだ何も決めていませんが、やってみようと思います。

 

 

 

 

 なぜ、旅行なのか?  

 前に三島市で知った、この逸話が関係しています!

 

 

 

 

 昔から水を大切にしてきた三島では「うなぎは三嶋大明神の使者。捕って食べると罰が当たる。」と言い伝えられてきました。

 しかし、明治維新の時、薩摩・長州の兵隊たちがうなぎを捕まえて食べてしまいました。

 後日、兵隊たちに何も罰が当たらなかったことを知り、三島の人たちもうなぎを食べるようになったそうです。

 

 

 

 

 この逸話では、三島の人にとって異質な人たちがそこの文化を壊し、三島に新たな文化を呼びました。

 この話で伝えたいことは、「異質なものがあってこそ、発展できる」ということだと思います。

 

 もしかしたら、「うなぎはおいしいよ!」という宣伝かもしれませんね(^♢^)

 

 私は、新たな自分を見てみたいです。

 旅をして、色々なものに触れ、すぐには発展できなくても、その手掛かりを見つけてみたいです。

お題「相棒にしたいポケモン」

 

お題「相棒にしたいポケモン」

 

 フワライドです!

 

 

 

 

 とにかく素晴らしいです!名前やデザインが本当に!

 

 

 

 

 顔  といっていいのかわかりませんが(笑)、丸 2 つと☓ 1 つだけなのに頭から離れないデザインなのが凄い!

 

 

 

 

 そして、髪の毛  といっていいのかわかりませんが(笑)、頭上の白いフワフワと

している雲のようなものがフワライドに合っていると思います。フワライドの「フワフワ」という空に浮いていることをイメージする擬音語と英語の「ライド」( ride )で乗

るということを表しているようなので、空にいることがイメージできます。

 フワ(空を漂っていることをイメージさせる擬音語)+ライド(英語で乗るという意

味を持つ)でフワライド。雲はとてもふさわしいものだと思います!

 そして、ひこうタイプを持っているのも ...すごい!!

 

 

 

 

 また、付和雷同という熟語と同じ読みをすることに驚きです!

 付和雷同とは、自分にしっかりとした考えがなく、他人の言動にすぐ同調することで

す。

 フワライドは、風に身を任せフワフワしています。なので、付和雷同という言葉は、

フワライドを表しているようで、とても秀逸なネーミングセンスだと思います!

 

 

 

 

 キャラクターデザインが人魂をエネルギーとしている気球みたいで、他と被ることの

ないものになっており、タイプもゴーストタイプ・ひこうタイプと人魂をエネルギーと

している気球に似合っているのも絶妙です!

 

 

 

 

 ポケモンゲームでは、技「ちいさくなる」と「バトンタッチ」で援護に優れており、

「ちからをすいとる」で相手の「こうげき」ランクを 1 段階下げることができ、妨害に

も優れています。また、特性「ねつぼうそう」で「やけど」状態のとき、自分の特殊技

の威力が 1.5 倍になるので、持ち物「やけどだま」を持たして、アタッカーとしても運

用できます。

 選択肢が多く汎用性に優れていて、考えるだけでも、とてもおもしろいです!

 

 

 

 

 ホントに良いところがたくさんあるので、私は、フワライドを推します!

二面性

 

 最近、ドジャースの大谷選手の通訳が違法なスポーツ賭博をしていたことに関するニ

ュースをよく見ます。

 

 

 

 このスポーツ賭博には二種類あり、合法なものと違法なものがあることを知りまし

た。賭博と言うと、全てが悪いように思っていましたが、合法なものがあるということ

にとても驚きました。

 

 

 

 

 賭博は不正につながる危険性があっても、賭博と縁を切れないそうです。いくつか理

由のある中で、印象的だったのが、競技の公平性を保つためという理由です。賭けの公

平性を保つために監視をしているそうです。選手宣誓で「スポーツマンシップに則り

正々堂々戦うことを誓う」という言葉があります。しかし、今回の一件で、賭けの公平

性に則り正々堂々戦うことを誓っているように感じてしまいます...

 

 

 

 

 二度目の東京オリンピックのとき、今回のように競技に関するお金のやり取り、つま

り、スポーツ賭博はありませんでしたが、汚職や不正が相次いで発覚されました。大き

いスポーツ大会になればなるほど良い面においても悪い面においても期待値は高まりま

す。スポーツ大会が良い面において経済を潤してほしいです。

奇手と鬼手

 

 将棋の第 82 期名人戦が、東京都のホテルで開幕しました。藤井聡太八冠と豊島将之

九段の対戦です。どのような対局になるのか気になります。  ...と言っても、将

棋のことはよくわかりませんが ... (笑)

 

 

 

 

 将棋には興味深い話があるのをご存じですか?    あ、安心してください!将棋

の戦法のことや詰将棋のことではありません!将棋の歴史のことです!

 

 余談ですが、芸能人である、とにかく明るい安村さんの「安心してください!履いて

いますから!」というネタ、個人的に好きです。このネタが好きな方いましたら、コメ

ントください!

 

 将棋と GHQ連合国軍総司令部)には、共通点があります。プロ棋士升田幸三

んです。終戦直後、将棋は戦争につながるものだから禁止にしようとした GHQ が升田

さんを呼び出し、「相手の駒を取ったら自軍で使う。捕虜虐待ではないか。」と言いま

した。それに対して、升田さんは、捕虜でも差別せずに戦力として生かしているとし、

「チェスは、キングを守るために、クイーンを犠牲にするじゃないか」と反論したそう

です。 (「教養としての将棋 おとなのための盤外講座」現代新書)を参考にしまし

た。

 また、升田さんは、この話を始める前に、お酒を注文したという話も聞いたことがあ

ります。初手、アルコール ...。それを聞いた通訳者は目を丸くしたそうです。将

棋ソフトも驚きのあまりエラーを起こしそうです(笑)     奇手にして鬼手です

ね ... (⁰▲⁰)    すごい . . .  

 

 

 

 

 私は、将棋は循環していると思います。チェス、囲碁シャンチー。様々なボードゲ

ームがありますが、将棋には相手の取った駒を自分の駒として使えるという特徴的なル

ールがあります。そのルールが将棋を循環させていると思います。例えば、自分の

「歩」が取られ、相手がその「歩」を使ったとき、「歩」の価値は変わらずに機能する

ことができます。また、局面によっては、自分の「歩」が相手に渡ったことにより、自

陣にいたときよりも、活躍できる可能性があり、「歩」の立場から考えると利点がある

と思います(自分、つまり、「歩」が取られた側からすると頭を抱えたくなります

が...)。

 

 

 

 

 駒を取り、取られ、取り、取られ ... を繰り返すと、巡り巡って自分のところ

に帰ってくる。  将棋は回帰していると思います。