タマゴのキミ

雑記ブログ。つぶやき・旅行・読書

歴史の教え

 

 「米マイクロソフト 東京に日本初の拠点」というニュースがありました。マイクロ

ソフトは 2 年間でおよそ 4400 億円を投資して、日本初の拠点を東京に設置し、人工知

能( AI )やロボット工学の研究を進める方針だそうです。 4400 億円という莫大な金額

に愕然としました。( ⁰ω⁰ )

 

 

 

 

 この AI について、労働力の不足が解消されるという明るい面と仕事が奪われるとい

う暗い面を聞きます。また、コスト面において、 AI を導入することで様々なコストが

削減できる一方、 AI の導入と維持にコストがかかることが挙げられます。他にも AI に

おける問題点、課題はたくさんあると思います。そういうことを見れば見るほど先行き

が不安になっていきます。           どうすればいいのだろうか...?

 

 

 

 

 私は、産業革命を参考にすればよいと思います。

 

 

 

 

 産業革命は 18 世紀の後半に英国で起き、それまでの肉体労働が蒸気機関や自動織機

といった機械に奪われました。機械は人間よりも効率的に利益を生産できます。それに

より経済は成長し、利益の大半は資本家に渡り、機械に仕事を奪われた労働者の所得は

減る一方でした。年月が経ち、労働者は機械を活用して、所得を増加させました。

 

 

 

 

  AI に仕事が奪われる可能性がある現在、産業革命のときと似ている気がします。 AI 

を活用して、さらに利益を上げれば良いのだと歴史がアドバイスを出してくれているよ

うに感じます。

 

 

 

 

 このように、歴史が参考になるとは、驚きです!一見つながっていないようだが、共

通点があるのが興味深い!おもしろい!歴史とは本当に興味深いです!

 

 「米マイクロソフト 東京に日本初の拠点」というニュースがありました。マイクロ

ソフトは 2 年間でおよそ 4400 億円を投資して、日本初の拠点を東京に設置し、人工知

能( AI )やロボット工学の研究を進める方針だそうです。 4400 億円という莫大な金額

に愕然としました。( ⁰ω⁰ )

 

 

 

 

 この AI について、労働力の不足が解消されるという明るい面と仕事が奪われるとい

う暗い面を聞きます。また、コスト面において、 AI を導入することで様々なコストが

削減できる一方、 AI の導入と維持にコストがかかることが挙げられます。他にも AI に

おける問題点、課題はたくさんあると思います。そういうことを見れば見るほど先行き

が不安になっていきます。           どうすればいいのだろうか...?

 

 

 

 

 私は、産業革命を参考にすればよいと思います。

 

 

 

 

 産業革命は 18 世紀の後半に英国で起き、それまでの肉体労働が蒸気機関や自動織機

といった機械に奪われました。機械は人間よりも効率的に利益を生産できます。それに

より経済は成長し、利益の大半は資本家に渡り、機械に仕事を奪われた労働者の所得は

減る一方でした。年月が経ち、労働者は機械を活用して、所得を増加させました。

 

 

 

 

  AI に仕事が奪われる可能性がある現在、産業革命のときと似ている気がします。 AI 

を活用して、さらに利益を上げれば良いのだと歴史がアドバイスを出してくれているよ

うに感じます。

 

 

 

 

 このように、歴史が参考になるとは、驚きです!一見つながっていないようだが、共

通点があるのが興味深い!おもしろい!歴史とは本当に興味深いです!

ハード面

 

 京都でオーバーツーリズムが発生しているというニュースがありました。

 

 

 

 オーバーツーリズムとは、特定の地域に観光客が集中することによって起こる問題の

ことや、悪化した状況を指し、環境公害とも言います。環境公害のことをオーバーツー

リズと表すように、横文字で現象を言い、その意味がわからないか、間違って解釈をし

て、誤解を招くときがあります。実は、最近、そういことがありまして    . . .  もしかして、私だけ . . .  ?

 

 

 

 片付けをしているときに昔の新聞で「ハード面」という言葉がありました。

 

 余談ですが、片付けをやっていると、ついつい昔のものを見てしまい、時間だけが過

ぎ、結局、片付けが全然進まなく、過ぎ去った時間や散らかった部屋を思うとどっと疲

れ、片付けをする気力が失せたということがよくあるのですが、皆さんはどうですか?

誰か共感できる方がいたら、親近感が湧き、なんだかうれしいです! (^-^) 

 

 さて、話を戻すと、この「ハード面」という言葉、厳しい面、転じて、課題面のこと

を言っているのだと思っていました。ハードだから、厳しいのだと . . .  しかし、もしそ

の意味だったとしたら、文意が通じない。間違って意味を解釈している。どういう意味

なんだ。                調べてみたら、形ある要素のことであり、

対義語として「ソフト面」があるそうです。             なるほど ....

知らなかった ... 

 

 

 

 今回「ハード面」という言葉の意味を誤っていました。間違ったまま会話で使ってい

たら、とても恥ずかしく、相手を混乱させてしまいそうです。気づけて良かった!

 

ガンジーとポン柑

 長崎市がインドから寄贈を受けるマハトマ・ガンジー(インド出身で「非暴力・不服   

従運動」を通じ、インドを英国からの独立に導いた人物)の胸像(高さ2メートル超) 

を巡り、今月上旬に予定していた中島川沿いでの設置を先送りし、設置場所を再考する

というニュースがありました。

 

 

 突然ですが、ポン柑とポン酢の違いがわかりますか?

 どちらも柑橘類を連想させる言葉ですから、「ポン」はみかんのことでしょうか?

 

 

 

 実はガンジーにヒントがあります!

 

 

 

 それは . . .          CM3の後です(笑)

 

 

 

 

 広辞苑によると、「ポン柑」はインド原産でその名は地名のプーナにあるそうです。

 一方、「ポン酢」はオランダ語で柑橘類の絞り汁を意味するポンスに由来し、酢は当

て字です。「ポン」は偶然の一致。ちなみにポンスは英語のポンチに当たり、フルー

ツ・ポンチの類を指すこともあるそうです。

 

 

 ガンジーとポン柑。   一見、共通点のないもの同士に見えますがインドという共

通のものがあり、初めて知ったとき驚きました!このように視点を変えれば関係無さそ

うなものも共通点があるかもしれないと思うと、とてもワクワクします *\(^o^)/* 

浜名湖花博2024 ~花の顔~

 桜の名所・上野公園には多くの人が訪れ、花見を楽しんでいると話題になっています。まだ咲いておらず少し寂しいような印象を受けましたが、来園者はご飯をたべたり、お酒を飲んだりしていて各々で楽しんでいるようでした。

 

 さて、その花見について、先月 . . . と言っても4月が始まったばかりなのでなんだか変な感じがします (^-^)  浜名湖花博2024に行ってきました。

 動物園が隣接していたため、入口に人が多かったです (>w<)  前売り券を持っていたため、行列に並ばず楽に入場できてうれしかったです (*^o^*)  

 入ってみると、見渡す限りに花花花花花!! その量に圧倒されました。

 道の脇に並ぶチューリップ、センスが光る花壇、桜とは違った美しいピンク色を持つアーモンド、  とにかくとても華やかで、楽しかったです!

 

 様々な写真を撮り、その内の何枚かを紹介しようと思います!

 

 

 

 春と言えば桜。「いとおかし」といった感じですかね? 触れてしまえば崩れてしまいそうな儚さが魅力的です。

 

 

 桜の蕾です。これから咲くであろう姿に思いをはせるのも一興ですね。

 

 

 

 . . . ⁉ 花関係ない(笑) 大温室クリスタルパレスに入ってすぐにいました。   これはなんだろう?  気になる ...  バナナやヤシなどがあり今までの雰囲気からガラリと変わり別の世界にいるみたいでした。  それにしても . . . 気になるなぁ

 

 桜を見ていた時に私の横の方が花にレンズを近づけて撮っていました。今回、花の写真を撮るとき真似してやってみました。対象物を大きく撮ることで細かいところにも注目することができ、違う景色を見ることができました。なにに注目するかで見える景色が変わると思うと、とてもおもしろいです (o^^o) 

色々な一面

 前回に引き続き、札幌市円山動物園での出来事を紹介します。は虫類・両生類、特にサイイグアナとミズオオトカゲがとても印象的でしたが、他の生物では、ホッキョクグマオオワシが印象的でした。

 

 ホッキョクグマについて、今回は冬の雪がたくさん積もっている日に行ったので、活動的な姿が見れるのだと期待していました。檻のなかをグルグルと駆け回り、人間を見たら警戒するのだろうか?緊張感が伝わってくるのか?威厳を感じるのか?そのようなことを思い、いざ!会ってみました!

 

   

 

 ...あっれぇ~?   ダラダラと寝転んでいる... ゆったりとした雰囲気を感じる... 哀愁を感じる... 休日の疲れたオッサンを連想させられる... とても気持ち良さそうに寝ていますね。この寒いなかスヤスヤと寝ることができるとは、流石ですね。

 

 オオワシについて、オオワシという動物を初めて見ました。説明板が雪で見えなかったのが、残念でした...。

 

 

 そのときは、どういう動物かわからなかったが、よく覚えています。それは . . . 私が通ると急に鳴いたからです。一度だけでなく、何回も... この鳥の檻は横に何個かありました。そこを通るとだいたいの鳥が鳴きました。気になってもう一度通るとまた鳴いた...  なぜだ?  鳥同士で会話しているのでしょうか?

 . . . まー  そういうことにしときましょう(笑)

 

 知っている動物の意外な一面と新しい動物について知りました。今回見た姿がすべてではありませんが、見た姿の衝撃が大きかったので、こういうものだと思い込んでしまいそうです。   こういうものが自分の先入観や偏見になるのかなぁ?   それが洞察力を鈍らせてしまうのではないか?   そう思うと何とも言えない感情を抱きます。

 

動物園の小さな宇宙

 札幌市円山動物園へ行ってきました。北海道旅行へ行ったら、寄ってみたいと思っていましたので、寄ることができて、とてもうれしかったです。皆さんは動物園に行ったらどの動物をじっくりと見ますか?ライオン?ゾウ?カンガルー? たくさんの動物がいて迷いますねよね。

 

 私は、は虫類・両生類館がとても楽しかったので、は虫類・両生類を一番長く見ました。動物園に来たのに、は虫類・両生類とは...  動物、特に哺乳類が泣いてしまいそうですね(笑)どのは虫類・両生類も魅力的でしたが、その中でも印象的だった生物が二匹いました。サイイグアナとミズオオトカゲです。

 

 まずは、サイイグアナについて紹介します。これがサイイグアナです。


 サイイグアナは、館内の説明板によると、

 「メキシコ湾内の西インド諸島の一部の島のみに分布し、海岸や岩場、乾燥した森林などに生息する。額が丸く盛り上がり、鼻筋に角のような突起があることから名前に由来する。植物食に近い雑食で、葉や花、果実、昆虫などを食べる。」

 と書いてあります。

 

 うーん...  サイイグアナさん、今日はオフの日でしょうか?オンの日は「館内のヒーロー!」オフの日は「館内で疲労...」という感じですかね(笑)この日は平日でお客さんが少なかったので、彼?彼女?にとってはオフの日だったと思います。オフの日は、人目も気にせず堂々とくつろぐ姿に最初は驚き、そして、オンとオフの区別をはっきりとしている姿が素晴らしいと思い印象に残っています。

 

 次に、ミズオオトカゲについて紹介します。これがミズオオトカゲです。

 

 ミズオオトカゲは、館内の説明板によると、

 「インドからインドネシア、フィリピンなどの東南アジアの森林だけでなく、人家付近にも生息する。水によく入り、泳ぎが得意であるため、その名の由来になっている。動物食で、ネズミなどの小型ほ乳類や鳥類、魚類、昆虫の他、ワニなどのは虫類の卵も食べる。」

 と書いてあります。

 

 最初に見た時、溺れているのかと思い、焦りました...。余談ですが「やべ、足滑らした!」という声が聞こえてきそうです(笑) トカゲが泳ぐことを知らなかったので...  説明を読んで、またミズオオトカゲを見て衝撃を受けました。「泳ぐ小型ティラノサウルス」というワードが脳裏をよぎりました。自分の見解の狭さに嘆くとともに新しい世界が広がったことがとてもうれしかったので印象に残っています。

 

 は虫類・両生類館は、宇宙だと思いました。は虫類・両生類館という一つの大きな空間、つまり、宇宙にサイイグアナやミズオオトカゲといった個々の生物が独自の空間、つまり、星を持っていて、とても夢に溢れていると思いました。次回は、円山動物園での違う発見を書こうと思います。